イーサネットを通してマルチチャンネルのオーディオデータを伝送する規格の名前。「ダンテ・ネットワーク」とも呼ばれる。2006年にオーストラリアの Audinate 社が開発した。ギガビットイーサネットの場合 24bit/48kHz で入出力それぞれ512、計1024チャンネルまで、24bit/96kHz ではその半分のチャンネルの伝送が可能である。基本的に業務用途向けの規格であるが、ネットワークを利用する同種の規格と比較すると小規模低価格な製品が多い
通常の IP プロトコルの上で動作するように設計されているため、既存のネットワークを流用する事も可能という特徴がある。ストリームの帯域幅確保の仕組みとしては VoIP (Voice over IP) と同様の QoS 機能を使用する
【参照】
⇒ 48kHz
⇒ 48kHz
【リンク】
⇒ https://www.audinate.com/
⇒ https://www.audinate.com/
