複数の音色や複数のチャンネルの音などを出す機器でそれぞれの音を別の出力端子に出す事。「パラ出し」と言う事もある。よくある例では、リズムマシンでバスドラムやスネア、シンバルなどをそれぞれ別の出力に出す事が行われる
個別に出す事によってそれぞれの音に適切なエフェクトをかけた後にミックスする事ができる
パラアウトは「パラレルアウトプット(Parallel Output)」の略だが、英語では「Individual Output」と言うのが一般的である
機器によってはパラアウトする場合とミックスして出す場合とで音が変わると言うような話が出る事もある。どちらが良いかはケースバイケースだが、1つの原因として機器内でミックスする段階である程度のサチュレーションを起こす事で音が変わるという機器もあるようである