スポンサーリンク

偏った DTM 用語辞典
Max マックス

米国のCycling’74社が開発、販売する音響向けのビジュアルプログラミング環境の名前。かつてはプログラムの制御を行うMaxとオーディオ処理を行うMSP、映像の処理を行うJitterを組み合わせたものであり、「Max/MSP」または「Max/MSP/Jitter」と呼ばれていたが、現在では全てが統合されて単に「Max」という名前になっている

同様の音楽向けのビジュアルプログラミング環境としてはネイティブインスツルメンツ社のReaktorやJef McClintock氏のシェアウェアであるシンセエディットなどがある。Maxはこの手のプログラミング環境としては歴史が古く、オリジナルは1980年代にフランスの音響研究所であるIRCAM(イルカム)で開発された

「Pluggo(プラーゴ)」と呼ばれるランタイムライブラリによって、Max/MSPで開発されたプログラムはVSTなどの標準的なプラグインとして使用する事も可能である

DTM用途というよりは、サウンド系のアート作品などで使用されるケースが多いが、DAWLiveを開発するAbleton社との共同開発による、Live内からMaxのパッチを操作する「Max for Live」という製品もある

【リンク】
https://cycling74.com/
ジャンル別インデックス
かなインデックス
英数字インデックス
NUM A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

製品

ミュージクン ミュージくん ミュージロウ ミュージ郎 ヤオヤ1176 Peak Limiter イチイチナナロク12AX7 ジュウニエーエックスナナ イチニエーエックスナナ500 Series ゴヒャクシリーズ6L6 ロクエルロク808 ハチマルハチAbleton Live エイブルトンライブADAT エーダットAeron Chair アーロンチェアASIO4ALL アジオフォーオールAudacity オーダシティAutoTune オートチューンAvitecs アビテックスCakewalk ケークウォークCannon Connector キャノンコネクターCry Baby クライベイビーCZ シーゼットDigital Performer デジタルパフォーマーDolby Digital ドルビーデジタルDoncama ドンカマDTS ディーティーエスDX7 ディーエックスセブンEL-34 イーエルサンヨンFairlight CMI フェアライトシーエムアイFinale フィナーレFL Studio エフエルスタジオGarageBand ガレージバンドGravis Ultrasound グラビスウルトラサウンドGS ジーエスHammond Organ ハモンドオルガンiLok アイロックL1 エルワンLeslie Speaker レスリースピーカーLes Paul レスポールLive ライブMAV-8 マブハチMax マックスMax/MSP マックスエムエスピーMC-8 エムシーエイトMD421 エムディーヨンニーイチMDR-CD900ST エムディーアールシーディーキューヒャクエスティーMellotron メロトロンMelodyne メロダインMicrosoft GS Wavetable SW Synth マイクロソフトジーエスウェーブテーブルソフトウェアシンセMPU401 エムピーユーヨンマルイチMSGS エムエスジーエスNanoloop ナノループNS10M エヌエステンエムNuendo ヌエンドPro Tools プロツールスQY キューワイRecomposer レコンポーザーRhodes Piano ローズピアノRotary Speaker ロータリースピーカーSamplitude サンプリチュードSibelius シベリウスSID シドSinger Song Writer シンガーソングライターSM57 エスエムゴーナナSM58 エスエムゴーハチSonar ソナーSpeak & Spell スピークアンドスペルSSW エスエスダブリューStylophone スタイロフォンSuperCollider スーパーコライダーSynthEdit シンセエディットSystem100M システムヒャクエムSystem700 システムナナヒャクTB-303 ティービーサンマルサンTenori-on テノリオンTR-606 ティーアールロクマルロクTR-808 ティーアールハチマルハチTR-909 ティーアールキューマルキューVision ビジョンVocaloid ボーカロイドVSC ブイエスシイーXG エックスジーXLR エックスエルアールX Series エックスシリーズYellow Tools イエローツールズ


M

MA エムエーMADI マディMAGIX マジックスMarker マーカーMAS マスMasking Effect マスキングコウカ マスキング効果Mastering マスタリングMaster Keyboard マスターキーボードMaster Tuning マスターチューニングMaster Volume マスターボリュームM-Audio エムオーディオMAV-8 マブハチMax マックスMaximizer マキシマイザーMax/MSP マックスエムエスピーMC-8 エムシーエイトMCU Protocol エムシーユープロトコルMD421 エムディーヨンニーイチMDR-CD900ST エムディーアールシーディーキューヒャクエスティーMellotron メロトロンMelodyne メロダインMetadata メタデータMeter Bridge メーターブリッジMFX エムエフエックスMic Level マイクレベルMic Preamp マイクプリアンプMicrophone マイクロフォンMicrosoft GS Wavetable SW Synth マイクロソフトジーエスウェーブテーブルソフトウェアシンセMIDI ミディMIDI Cable ミディケーブル MIDIケーブルMIDI Controller ミディコントローラーMIDI Effect ミディエフェクトMIDI I/F ミディアイエフ ミディインターフェースMIDI Implementation Chart ミディインプリメンテーションチャートMIDI Interface ミディインターフェース MIDIインターフェースMIDI検定 ミディケンテイ MIDI検定MIDI Keyboard ミディキーボードMIDI Machine Control ミディマシンコントロール MIDIマシンコントロールMIDI Mapper ミディマッパーMIDI Message ミディメッセージ MIDIメッセージMIDI Show Control ミディショーコントロール MIDIショーコントロールMIDI Thru ミディスルーMIDI Time Code ミディタイムコードMIDI Tuning Standard ミディチューニングスタンダードMIDI Yoke ミディヨークMinus One マイナスワンMix ミックスMixdown ミックスダウンMixer ミキサーMixing Console ミキシングコンソールmLAN エムランMMA エムエムエーMMC エムエムシーMME エムエムイーMML エムエムエルMOD モッドModular Synthesizer モジュラーシンセサイザーModulation モジュレーションModulation Matrix モジュレーションマトリクスModulation Wheel モジュレーションホイールMod Wheel モッドホイールMonaural モノラルMonitor モニターMonitor Speaker モニタースピーカーMonophonic モノフォニックMoog モーグMorphing モーフィングMOTU モツ マークオブザユニコーンMP3 エムピースリーMPC エムピーシーMPU401 エムピーユーヨンマルイチMS エムエスMSC エムエスシーMSGS エムエスジーエスMS Mic エムエスマイクMTC エムティーシーMTR エムティーアールMTS エムティーエスMuffler Pedal マフラーペダルMulti Band Comp マルチバンドコンプMulti Band Compressor マルチバンドコンプレッサーMulti Effector マルチエフェクターMulti Timbral マルチティンブラルMulti Timbre マルチティンバーMulti Track Recorder マルチトラックレコーダーMusic Creator ミュージッククリエーターMusic Workstation ミュージックワークステーションMusicXML ミュージックエックスエムエルMusik Messe ムジークメッセ ミュージックメッセMute ミュートMy New Gear マイニューギア
スポンサーリンク