エフェクトのリバーブに関するパラメータの1つであり、元の音から残響が起こり始めるまでの時間の事。「イニシャルディレイ」と呼ばれる事もある。アーリーリフレクションが無ければ、単に元音から残響音開始までの時間であるが、アーリーリフレクションがある場合は元音からアーリーリフレクションまでの時間を指す事が多い(この場合、アーリーリフレクションから残響の本体までの時間は別途パラメータを持っている事もある)
プリディレイは原理的に言えば直接届く音と反射音の時間差であり、空間の広さの表現に相当するが、元音と残響音がかぶり過ぎて音が濁るのを避けるなど、直接的に聴感上の判断で調整を行う事も多い