「Hiss」という言葉は英語での音の形容であり、「サー」あるいは「シュー」というようなノイズの事。音色的にはホワイトノイズのような音であるが、「ヒスノイズ」は厳格な定義などはなく高い周波数を含んだ雑音全般を指す言葉である
特にカセットテープなど、アナログテープ式のレコーダーで発生する「サー」というノイズを指す事が多い。これは「テープヒス」などと呼ばれる事もある
テープ式レコーダーで発生するヒスノイズは磁性体の粒度やムラなどで発生する原理的なものであり、これを避けるために様々な電気回路側の工夫がなされてきた。これのもっとも有名なものが米国ドルビーラボラトリー社が開発した「ドルビー・ノイズリダクション」である