アナログ信号をデジタル信号に変換する変換器の事。ADC(エーディーシー)と略される事も多い
マイクやラインのアナログ信号はこのADコンバーターによってデジタル信号に変換されてPCなどのデジタル機器で扱える信号になる。オーディオI/Fの入力側にはこのADコンバーターが備わっている。他にもデジタルミキサーの入力部や、デジタル出力を持つマイクプリアンプなど、アナログからデジタルへの受け渡しをする様々な部分で使われる
このADコンバーターで元となるデジタル信号のサンプリング周波数やビット深度が決まる。デジタル信号に取っての音の入り口である
逆にデジタル信号をアナログ信号に変換するのがDAコンバーターである。ADコンバーターとDAコンバーターをまとめて「AD/DA」と表現する場合もある